2010年1月30日土曜日

ターレー

仕事の買出しで築地に行くたびに、
パタパタと音を立てて市場の中を走りまわる
三輪のターレーに乗りたくてウズウズします。


以前、ターレーの試乗会があったようです。
その名も「乗ってみよう!築地のターレーダビッドソン」

乗りたかった!

※ターレーとは株式会社朝霞製作所の『ターレットトラック』の略です。

2010年1月29日金曜日

メロンパンのうた。


パンの撮影をしたときに
教えてもらったのですが
メロンパンの歌」ってご存知ですか?

メロンパンにはメロンが入ってない~♪
っていう可愛い歌です。

子供の頃に、うぐいすパンをドキドキしながら割ったことを思い出しました。
・・・何を期待してたんだろう。私??

写真は三宿のラ・テール
『しあわせを呼ぶクリームパン』です

2010年1月27日水曜日

スタイリング中。

最近、お会いする方々に
「着物じゃないんですね」と言われます。
そういえば、ブログでは着物姿ばかりですね(笑)
普段は、作業しやすい洋服ばかりです。

仕事中の写真ってほとんどないんですが
料理撮影のスタイリングをしているときの
珍しい写真がありました。



ジュースの撮影で、背景の野菜を
微調整しています。

このときは、明るい料理の先生のご自宅で
和やかな撮影現場だったのですが
ミリ単位の調整なので、表情が真剣です。

そういえば、カメラマンさんとの会話の中で
モノを擬人化することが多いです。
「その子をもう少し右に。」とか。
「こっちの方が、美人じゃないですか?」とか。



『その子』と呼ばれているのが、
海老のヒゲだったり、ミントの葉だったりします。
みんな真剣に話してるんですが
ふと我に返ると面白い会話ですね。

2010年1月25日月曜日

冬の味覚

小早川洋子先生のお料理教室に参加いたしました。

ロールキャベツやかぶら蒸しなど
ひと手間かけて、おいしくいただける
冬のお料理を作りました。

いまどきは、電子レンジやマヨネーズを多用して
簡単!っていうお料理が多い中で
洋子先生のお料理は、正統派です。
野菜がたっぷりで食べた後にホッとします。

2010年1月24日日曜日

新調理システムセミナー

新調理システム推進協会主催のセミナーに参加いたしました。

「新調理システム」とは、昔ながらの勘や経験に頼らず
調理を温度や時間など、科学的根拠に基づいて
マニュアル化することにより
計画的に調理することを可能にする仕組みです。

単に技術だけでなく、
食材のことや食育、コスト管理など
幅広い分野におよびます。



技術的な面でのセミナーでは
イベリコ豚のサラミを鯛に巻きつけたり
ソースを泡状にしてキープする技法などに
新たな発見がありました。

新調理技術を使ったおいしい試食で
おなかいっぱいです♪

2010年1月23日土曜日

ねこやなぎ。

先日、撮影の小物として使ったネコヤナギ。

長時間、ライトにさらされて
ぐったりしていたけれど
捨てるのが忍びなかったので
水に挿してみました。

撮影時に無理やり、芽にかぶっていた皮をむいて
白いフワフワにしたので、
大丈夫かなぁ・・・と思いながら水を替えて数日。
黄緑色になってきました。



ふと水の中を見たらびっくり!
根が生えてきました。



植物の生命力の強さに、感激です。

2010年1月18日月曜日

商品開発

ここ数日、とあるメーカーさんからご依頼の
食品展示会向けの春夏メニューを考えてました。



もう夏?と思われるかもしれませんが
食品業界でのメニュー開発は、通常、半年前に考えます。
トン単位で食材が動くので
食材調達などの関係で、今頃から動かないと間に合いません。

写真は、菜の花と豆のサラダ。

2010年1月14日木曜日

炊き立ての白いごはん。

店舗や美術館などの特殊な内装を得意としている会社の方から
料理撮影のご依頼がありました。

通常、私に依頼してくる企業様は、
食品メーカーであったり
広告代理店、制作会社、出版社などの業種が多いので、
珍しいお客様です。

先方も、どう依頼してよいのか
おそるおそる・・・という感じでした。

とある地方自治体の物産館の内装を手がけているのだけれど
おいしいお米が自慢なので、店舗で産地直送のお米を販売したい。
物産館に飾る写真のお米が、その地方のお米でないと
詐称になるので用意してほしい。

そんなご依頼でした。



予算もあまりないので、お客様の会議室でご飯を炊いて
撮影していると、ごはんの炊ける匂いにつられて
社員の方々が、やたらに覗きにこられました。

撮影の最後に、塩むすびにして
差し上げてきました。

そんな思い出の一枚です。

2010年1月13日水曜日

イチゴのスイーツ

正直に言います。
お菓子を作るのは得意でありません。

そんな私に、某インテリアメーカーのショールームで
春向きのスイーツを教える依頼がきました。

引き受けるかどうか、とても悩んだのですが
お菓子作りが苦手な私でも、簡単に作れておいしいなら
一般の方々も、ラクラク作れると思い引き受けました。

終わってしまった講座なのでレシピ公開します。

☆☆レシピ☆☆
冷蔵庫の中で、紙のコーヒーフィルターで水切りした
微糖のヨーグルト500mlに、(できれば一晩)
白いマシュマロを5~6個入れて3時間ぐらいおきます。

ヨーグルト→プレーンなビスケット→ヨーグルトで容器にいれます。
茶漉しにココアパウダーを入れて軽くふるい
イチゴをのせて、あれば、粉砂糖をかけます。



低めのガラスのコップに作れば、
おしゃれなカフェ風のグラススイーツになります。

親子連れのお子さんも、上手に作ってくださいました。

2010年1月11日月曜日

フレンチトースト。

休日のブランチに、フレンチトーストを作りました。
切って冷凍してあったフランスパンを
卵とミルクと、ほんのちょっぴりの砂糖をよく混ぜて漬け込みました。

濃い目のミルクティをその間に淹れてひと息。

フライパンにバターを溶かして
漬け込んだパンを低温で、じっくり
表面がカリカリになるように焼いて
出来上がり!

ヨーロッパや台湾では
これにチーズやツナ、コーンなどを挟んだりすることもあるけれど
個人的にフレンチトーストは、甘いほうが好きなので
メープルシロップと蜂蜜を添えました。

いただきまーす♪

2010年1月8日金曜日

波除神社。

今年の初の撮影仕事のため
小物の買出しに築地へ行きました。

場内の仲卸さんと話していると
江戸っ子らしく「し」と「ひ」の発音が
ひっくりかえっているのが微笑ましいです。

私は、なるべく混み合わない時間に行くせいか
探し物をしていると
違う店でも教えてくれたりします。

築地の人たちは、言葉は荒い人が多いけれど
マナーを守れば親切です。

築地の氏神様は、波除稲荷神社。
「災難を除き、波を乗り切る」 といわれています。
今年初の築地なので、ご挨拶がてらの参拝しました。

今年もよろしくお願いいたします。

2010年1月7日木曜日

七草粥。

正月も7日を過ぎようとしています。

いつも1月7日は、七草リゾットを作るのですが
今年は珍しいお米をいただいたので
七草粥を作ることにしました。


龍のひとみは、コシヒカリを作っているときに偶然できた品種で
甘みが強く、米が大粒だそうです。


七草の根菜系は、米と一緒に煮込んで
葉ものは、さっと塩で湯がいて刻んでから
ダシ醤油に漬けて、青臭さを消します。

海の塩でシンプルに味付けしていただくと
お正月のごちそうで疲れた胃が
ホッとしているため息が聞こえてきそうです。

・・・そこで、食いしん坊な疑問。
秋の七草は、どうして食べれないんだろう?

2010年1月6日水曜日

お初釜のお誘い。

お茶の先生から
お初釜のお誘いをいただきました。
残念ながら、今年は伺えそうにありません。

お茶の作法の中には
季節感、人との関わり、感謝の心など
日本人の美意識や
生きるための知恵が詰まっている気がします。



写真は昨年の初釜の様子です。

2010年1月3日日曜日

空也の最中

銀座の「空也」の最中をいただきました。

こちらの最中は、予約しないと購入できず
地方発送はしてません。

昔から歌舞伎役者や文豪にファンが多いです。
特に夏目漱石の好物として有名で、
「吾輩は猫である」にもでてきます。

小ぶりな最中は、皮がパリッとしていて
ねっとりした粒の残る餡が入っています。

久しぶりに抹茶を点ててみました。
抹茶の爽やかなホロ苦さとよく合います。
日本人でよかった!


空也(くうや)
住所 東京都中央区銀座6-7-19
Tel/Fax番号 Tel:03-3571-3304
営業時間 平日 10:00~17:00 / 土曜日 10:00~16:00

2010年1月1日金曜日

新年のごあいさつ

新年明けましておめでとうございます。


0時過ぎに、近所の神社に初詣に行ってきました。

寒いけれど、月がとてもきれいで感激しました。

今年は元旦が満月なんですね。


おみくじは大吉でした。

いいことがありそうな予感♪


今年もよろしくお願いいたします。