2009年12月31日木曜日

よいお年を!

年末差し迫る頃、
security toolという名のスパイウエアにパソコンをやられてしまい
完全に使えない状態になってしまいました。
本当にしつこかった・・・。

Windowsのソフトを書き換えられてしまったのですが
ハードも古くなっていたので、
秋葉原に行ってディスクを買ってきて
入れ替えたらサクサク動くようになりました。

思いがけず、パソコンの大掃除となりました。


2009年も残すところ
あとわずかです。

皆様のお力添えなしでは、今の私はありません。
本当にお世話になりました。
よいお年をお迎えください。

2009年12月27日日曜日

まぐろ焼き

年末の築地は、本当に人が多いので
行くのにためらいます。

正月用に黒豆を買う店を決めているので
行ってきました。
いつもと違う道を通ったら、気になる看板を見つけました。



「まぐろ焼き」??

鯛焼きのまぐろ版です。

本物を1本購入するのは
一般家庭では難しいけれど
ここなら「中トロ」「本マグロ」が気軽に頼めます(笑)

通常の日曜日、築地は市場がお休みですが
年末の最終日曜日の今日は、営業してます。
普段よりも少しだけすいていて、穴場の日です。

◎まぐろ焼きの店
築地さのきや 
住所/中央区築地4-11-9 
営業時間/7:00~15:00 
定休日/日曜、休市日

2009年12月24日木曜日

クリスマスイブの夜に

街はすっかり、クリスマスの装いです。
イルミネーションがきれいですね。


クリスマスに外食する習慣がないので
家でチキンを焼かないと落ち着きません。

ケーキは日本食糧新聞さんで書かせていただいているブログにも載せた
不二家のミルキークリームロールにイチゴを
デコレーションしてスイーツリメイクしてみようかと考えています。


素敵なクリスマスをお過ごしください。

2009年12月22日火曜日

冬至。

今日は冬至です。
冬至と言えば、柚子湯とカボチャ。

なぜ、この2つの食材が冬至に使われるかご存知ですか?
冬至は、1年で太陽が顔を見せる時間がいちばん短い日です。
昔の人は、太陽の力が弱い日は、災いが起こると考えたそうです。
五行で魔除けの色は、黄色。
そこで、この季節に旬を迎える黄色い柚子とカボチャが
使われるようになったようです。

カボチャは、スープや煮物もおいしいのですが
今夜はカボチャをオリーブオイルとニンニクでソテーして
最後に残った油でカリカリにしたジャコを乗せた
カボチャのジャコソテーを作ってみました。


夜は柚子湯で温まります♪

2009年12月20日日曜日

シークレット・レストラン

来年、OPEN予定のシークレット・レストランの開業に
ご協力させていただくことになりました。

メニューやドリンクの選定、食材の入手ルートの確保、
お皿や小物選び、集客に伴う販促など
細かい準備を始めてます。

以前、外資系の企業の方に言われたのですが
日本の政治家や会社の財界の方々が
食事しながら内緒の話をするのは、高級料亭が常ですが、
外国の政治家が来日した際に
外資系企業とトップと会食をセッティングするのに
料亭は、あまり好まれません。

安心して料理が楽しめて
安全と秘密が守られるレストランって
意外と少ないと、おっしゃってました。



トップの密談までは、敷居を上げないつもりですが
丸の内や銀座から、すぐの場所で
1日に昼夜それぞれ1組づつの
こじんまりした完全予約制のレストランのイメージで考えてます。

2009年12月19日土曜日

屋久島のポンカン。

ふとしたことからお知り合いになった
屋久島の方から、ポンカンが届きました。

海を渡って長旅をしてきたのに
整然として、宝石みたいに美しいです。

箱を開けた瞬間に、香りに我慢できなくて
1個、食べてみました。

実が柔らかくて、果汁たっぷり。
屋久島の水で育ったからでしょうか。
なんだか不思議なパワーが感じられました。

生産量が少ないせいか東京で、
まず見かけることのない貴重な味でした。

今年は、いろいろ屋久島にご縁のあった年でした。
来年こそは、絶対に行きたいと
ポンカンを味わいながら、屋久島に想いをはせてます。

2009年12月17日木曜日

経営者交流会。

プラネット・コンサルティング様が定期的に行っている
経営者交流会のクリスマスパーティに行ってきました!

プラネット様は、メンタル・ヘルスを得意にしている
人事コンサルティングの会社です。

フードコーディネイターがなぜ?
と、思われる方もいらっしゃるかもしれません。

案外、私の周囲には異業種の方が多いんです。
得意の分野があれば、それぞれ協力して
大きなプロジェクトができたりします。

思えば、会社という組織も
営業だけでなく経理や事務など
それぞれの役割が居ないと、仕事がまわりませんね。

こちらの根岸社長は、キラキラしている素敵な女性です。
オーラがあるっていうのは、こういうことを言うんだな・・・。
と、感じる方です。
一緒に居るだけで、なんだかパワーがみなぎってきます。

そんな根岸社長からお声をかけていただき
普段、お目にかからないような面白い方々を
たくさんご紹介いただきました。

ありがとうございます♪

2009年12月15日火曜日

ビタクラフト

ビタクラフト社のフライパンを手に入れました。
「家族の健康は家庭料理で守っていく」という精神に基づいた
油や水を使わないヘルシーな料理が作れる
多層構造の鍋を扱う会社です。



ビタクラフトは圧力鍋が有名ですが、
フライパンもしっかりしてます。

プロの調理場では鉄のフライパンを使いますが
お手入れや、食材を入れて持った時の重さを考えると
コーティングしてあるフライパンの方が使いやすいです。

ぴかぴかのフライパンは、オムレツなどの火加減が難しい料理も、
うまく仕上がるので、毎日の料理がさらに楽しくなりました。
ちなみに、これは豚のしょうが焼き丼。
ちょうどよい焦がしぐあいになりました♪

2009年12月14日月曜日

ミートソース。

試作でミートソースを作りました。

以前、某製粉メーカーさんのパスタソースの商品開発に
関わっていた時は、半年近く、毎日のようにミートソースを食べていて、
なんとなくトラウマになっていたので
個人的にパスタを食べる時には
ミートソースを選ぶことが少なかったのですが
久しぶりに食べたらおいしかったです!

意外に、定番の味をちゃんと出している外食って
少ないかも。と思いました。

2009年12月11日金曜日

薬膳アドバイザー取得!

薬膳の勉強のため、漢方薬局で
漢方薬と証の勉強をしていた時期がありました。
何か形にしたいなぁと思い
民間資格ですが『薬膳アドバイザー』を取りました。



中国では、病気になると
東洋医学的治療と西洋医学的な治療があるそうです。
西洋医学は、日本の医師と同じように
検査して数値をみて治療します。

東洋医学的な治療では
中医師(ちゅういし)と呼ばれる
中国の国家資格を持っている医師が
気、漢方薬、薬膳のいづれかで専門を持っています。

たとえば
気の治療3日、漢方薬で1週間、薬膳を2週間。
のような処方箋が出るそうです。

漢方は、穏やかな効き目だと思われていますが
実は、即効性のあるものや、毒性のあるものも存在します。

口に入れるものは、おいしさ以前に安全が第一。
食材の組み合わせや体質や旬を知るのに
本当に良い勉強になりました。

2009年12月8日火曜日

花畑牧場の生キャラメル。

北海道のお土産で、いろんな味の生キャラメルをいただきました。
今は、マンゴーや塩キャラメル、バナナやチョコレートなど
さまざまな味があるんですね。


生キャラメルは、たしか1年半ぐらい前に
初めて口にしました。
花畑牧場の知名度が上がってきて
なかなか商品を入手できなかった頃だったと思います。

北海道スイーツの撮影終了後に、
生キャラメルのスタンダードタイプを
食べさせていただきました。

キャラメルは知ってるけれど
今までになかった味わい。
これはウケるなぁと思いました。

生キャラメルの開発は
ロイズの生チョコが大ヒット商品なのをみて
花畑牧場の田中さんが
「生チョコがあるなら、生キャラメルもあっていいのでは?」
というひらめきから、はじまったそうです。

先日、花畑牧場カフェに立ち寄ったら
生キャラメルを使ったアイスクリーム、
ロールケーキやプリン、甘いデザートピザなど
工夫をこらしたラインナップが増えていました。

花畑牧場の今後の快進撃が楽しみです。

2009年12月6日日曜日

How to うがい。

空気が乾燥する季節になりました。


新型インフルエンザも流行している今日この頃、
うがい手洗いが、大事だと言われていますが
正しいうがいってご存知ですか?

喉が痛いときや周囲で風邪が流行ってるときは
うがい薬を使いますが
普段のうがいは、水またはぬるま湯でいいそうです。
うがい薬を使ったうがいは、1日に5回以下にしないと、
口内の細菌バランスが崩れると言われています。

1.水を口に含んで、くちゅくちゅと口の中をゆすぎます。
2.水を含んで、天井を向いて「あー」とか「がー」とか言いながら
喉でガラガラうがいを10秒ぐらいする。
3.もう一度2.を繰り返す。

これを知った時に、3回でいいんだ!ってビックリしました。

うがいするようにする習慣がついたせいか
今年は、風邪をひく回数が少ない気がします。

バターライス

先日、TVで『深夜食堂』を観て、
すっかりハマってしまいました。

深夜食堂で扱う料理は
赤い皮のタコさんウインナーだったり、
たまごサンドだったり、豚汁だったり
ポテトサラダだったり・・・

簡単なようで、おいしそうに見せることが
難しいスタイリングです。

こんな料理のスタイリングがしてみたい!!
と思い、自分で作ってみました。

ちょうどTVで見たのが「バターライス」の回だったので
土鍋で炊いた熱々の白いご飯に、バターとほんのちょっぴりの醤油。
これだけのことなのに、なんでこんなにおいしいんでしょう。
正確には「バターごはん」と呼んだ方がいいのでしょうか。

ついでに、ポテトサラダも作ってみました。
隠し味はマスタード。
ほんの少しだけお酢を効かせて味がボケないようにしました。

カロリーとか小難しいことは、この際考えずに
おいしくいただきました。

こういうご飯は、なんだかホッとします。

2009年12月3日木曜日

シウマイ弁当。

昨年から、出張で日本を飛び回る機会に恵まれ
自分が、乗り物好きなことに気づきました。

新幹線から眺める富士山に、ドキドキしたり
飛行機が、加速を始めるとワクワクします。

先日出張で、特急に乗りました。
朝ご飯を食べ損ねたので、駅弁を買ってみました。

これは、横浜名物崎陽軒の「シウマイ弁当」。
シュウマイでなくシウマイです。
経木の弁当なので、ご飯の香りがよく
崎陽軒ご自慢のホタテがたっぷり入った
シウマイがたくさん入ってます。

これから仕事だというのにすっかり、旅気分でした。